まずはトップページの組織概要をご覧ください。 やや硬い感じでですが、当サークルの特徴を概説してあります。
私たち「東京大学麻雀サークル 白」は、2009年度に設立されたインカレ麻雀サークルです。 当サークルは健全な麻雀の普及を目的としており、その対局規則には以下の特徴があります:
麻雀にはしばしば、上の規則で禁止したものとセットのイメージがつきまといます。 しかし麻雀を囲碁や将棋、オセロやチェスなどと同等のマインドスポーツとして成立させるには、これらを排除した健全な環境が不可欠と考えています。
上記の目的を達成するため、サークルの活動は多岐に及びます。 定例対局研究会ではレベルの高い打ち手が切磋琢磨し、一方で所属レッスンプロによる初心者向け講座も開催します。 さらに有志では子供向けの麻雀教室の運営も行っています。
もちろん、麻雀サークルだから麻雀しかしないというわけではありません。 対局の終わった後にはコンパや食事会をやって麻雀に限らず会話に花を咲かせ、メンバー同士の親交を深めています。
以上のような特徴を持っている当サークルは、初心者や女性の入会も大歓迎です!